アドスリーの出版事業部では、生命科学雑誌Biophiliaをはじめ、実験動物学、医学、科学技術といった高度な専門領域から、サッカー、文化財、建築、歴史といった領域の一般書まで、幅広いジャンルの書籍を発行しています。 また、電子書籍化や、大学の講義、講演会等で使用する教科書の制作、販売(書店流通)も行っております。

2019年4月アーカイブ

【特集】からだの対称性・非対称性
ヒトのからだを分子レベルでみると、その構成蛋白質は20種のアミノ酸です。立体構造は対称的な2 種類の構造D,L型があるはずですが、アミノ酸の構造はグリシン以外、すべてL型です。治療薬としてLドーパがあるのですが、Dドーパにはその作用はありません。 生体ではL型が多いこのアンバランスは、薬の作用やワインの味の違いなどに現われ、生命の起源や、進化の問題を解く鍵をも握っています。生命体が持つ、この対称性・非対称性が何に由来しているかを一緒に考えてみませんか。

【巻頭言】
「からだ」の対称性・非対称性~「街」の発展様式に重ねて~
伊藤 正裕(東京医科大学 人体構造学 教授)

【特集】からだの対称性・非対称性

特集1.個体や細胞に非対称性を生み出す仕組みとモデル
平島 剛志(京都大学大学院医学研究科 病態生物医学分野 講師)

特集2.大脳半球の非対称性―なぜヒトは右利きが多いか
山田 仁三(柏崎厚生病院 精神科)
北村 泰子(東京医科大学 人体構造学分野)

特集3.内臓の非対称性と内臓逆位
東 華岳(産業医科大学 医学部 教授)

特集4.生殖器系の左右差-ニワトリを例に-
表原 拓也(東京医科大学 人体構造学分野 助教)

特集5.ひとの体幹部の対称性と非対称性
柿崎 藤泰(文京学院大学 教授)

特集6.顔の左右対称と非対称の美しさ
宮永 美知代(東京藝術大学大学院 美術教育(美術解剖学II)助教)

【連載】
コンパニオンバードから学ぶ<第7回>
~鳥と人との共通感染症について~
重茂 浩美(文部科学省科学技術・学術政策研究所)

【投稿】
白髪を染めずに治す
田口暢彦(ホーユー株式会社)

アドスリー書籍

書籍お問い合わせ
・内容について
・試読[教科書採用]
 について
・販売について
・購入について
  など
    こちらから


教科書の試読はこちら!

教科書採用をご検討いただける先生方へは、試読を受付しております。

新刊リスト

ビジネスリンク