アドスリーの出版事業部では、生命科学雑誌Biophiliaをはじめ、実験動物学、医学、科学技術といった高度な専門領域から、サッカー、文化財、建築、歴史といった領域の一般書まで、幅広いジャンルの書籍を発行しています。 また、電子書籍化や、大学の講義、講演会等で使用する教科書の制作、販売(書店流通)も行っております。

BIOPHILIA 電子版36号(2021年7月・1号)

BIOPHILIA 電子版36号(2021年7月・1号)

商品コード: adme0065

日下部 哲也・近藤 昌夫・責任編集 ビオフィリア編集委員会

発行日: 2021年7月10日
判型: A5変形
頁数: 79ページ
書籍コード: ISBN978-
定価:1,100円 (本体価格:1,000円)

購入する

【特集】薬事レギュレーションと創薬イノベーションのハーモナイゼーション
 コロナ禍の中でゲノム分子医学、幹細胞、AI技術など、医学・医療は劇的に変わります。わが国アカデミアには潜在的なポテンシャルをもつ医薬品シーズ、候補化合物が数多くあるにもかかわらず、開発する能力・選別する能力が追い付いていません。多くの大学等には重要な発見や発明があります。私たちはそれを把握し、その価値を正しく評価し、知財権の確保や適切な管理に対する責任をもち、これら重要な発見・発明が、新たな検査や診断、治療、予防戦略に繋がるように、常に新しいビジョンを構想・創造して、開発を進めなければなりません。アカデミア研究者による発見・発明の意義や発展性を正しく評価し、見抜く能力、科学力を備えなければなりません。

本特集号は、日本薬学会第140 回年会と第141 回年会の2 回にわたって開催されたシンポジウム、「薬事レギュレーションと創薬イノベーションのハーモナイゼーション」の各講演のエッセンスをコンパクトにとりまとめたものです。

【巻頭言】
薬事レギュレーションと創薬イノベーションのハーモナイゼーション
日下部 哲也(独立行政法人医薬品医療機器総合機構 国際業務調整役)

特集1.緒論─基礎研究者(イノベーター)とレギュレーションの出会い
近藤 昌夫(大阪大学大学院 薬学研究科 附属実践薬学教育センター 附属創薬センター)

特集2. 医療における薬事レギュレーションと創薬イノベーションの関係
─対立物の相互浸透の法則
近藤 昌夫(大阪大学大学院 薬学研究科 附属実践薬学教育センター 附属創薬センター)

特集3. 第二期健康・医療戦略に基づく革新的製品の実用化の推進
浦 克彰(日本医療研究開発機構(AMED)創薬事業部医薬品研究開発課課長)

特集4. アカデミア創薬におけるイノベーションとレギュレーションの課題
國澤 純(医薬基盤・健康・栄養研究所 ワクチン・アジュバント研究センター)

特集5. 大学発ベンチャーによる再生医療等製品の開発の試み
山原 研一(兵庫医科大学先端医学研究所分子細胞治療部門)

特集6. レギュレーションはイノベーションを加速するか?
─中国における薬事規制大改革がもたらしたもの─
十河(そごう) 直岐(アステラス製薬(中国)有限公司)

特集7. レギュレーションが与えるイノベーションへのインパクト
─レギュレーションを制する者はイノベーションを制する─
日下部 哲也(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)

特集8. おわりに─レギュレーションを制する者はイノベーションを制する
日下部 哲也(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)

【トピックス】病原微生物、遺伝子組換え生物、ゲノム編集生物の利用に伴う管理 
三浦 竜一(東京大学 ライフサイエンス研究倫理支援室 教授)

【連載】創薬イノベーションの極意<第6回> ~医薬品の市販後対策(その1)~
日下部 哲也(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)

【連載】コンパニオンバードから学ぶ<第14回> ~セキセイインコによる脳の働き方の性差~
重茂 浩美(文部科学省科学技術・学術政策研究所)

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.adthree.com/type/mt-tb.cgi/702

アドスリー書籍

書籍お問い合わせ
・内容について
・試読[教科書採用]
 について
・販売について
・購入について
  など
    こちらから


教科書の試読はこちら!

教科書採用をご検討いただける先生方へは、試読を受付しております。

新刊リスト