アドスリーの出版事業部では、生命科学雑誌Biophiliaをはじめ、実験動物学、医学、科学技術といった高度な専門領域から、サッカー、文化財、建築、歴史といった領域の一般書まで、幅広いジャンルの書籍を発行しています。 また、電子書籍化や、大学の講義、講演会等で使用する教科書の制作、販売(書店流通)も行っております。

社会の最近のブログ記事

学術コミュニケーションの世界では、新しい知識の創造と伝達に関わる数多くの関係者が互いに影響を及ぼしながらさまざまな役割を果たしています。長く培われた学問の伝統と、デジタル革命によってもたらされた急速な変化は渾然一体となって、複雑なエコシステムを形成しています。そこで交わされるコミュニケーションはもはや学術出版だけでなく、インターネットを通じて広く伝播し、社会におけるさまざまな課題の探求と解決に役立てられています。

本書は学術コミュニケーションの全体像と新たな潮流に関する入門書として、その諸相を質問形式でわかりやすく解説します。大学学部生から大学院生、研究者はもちろん、研究支援、学術出版やアカデミックベンチャーに携わる方々にも、背景知識と最新動向を理解するためのガイドブックとして有用です。

【教科書採用をご検討の先生方へ】
採用をご検討いただけます際には、試読を御受付いたします。
環境というものを本当の意味で考えようとするならば、世界的に重要な問題をはらんでいる深刻な環境問題を知る必要があるのではと、エンジニアとしての著者が技術的に世界を見ながら環境を知る旅をする。 旅をした各地域の環境、技術、社会といった三つの主要領域に絞って環境にかかわる問題を論じる。
【教科書採用をご検討の先生方へ】
採用をご検討いただけます際には、試読を御受付いたします。
環境学は自然科学から社会科学、人文科学にまで幅広い領域にまたがる学問である。本書は、その幅広い領域を示すとともに、それぞれの専門領域と環境(学)とのかかわりを各領域の最先端で活躍する研究者が初学者にもわかりやすいようにまとめた。環境学におけるエッセンスを過不足なく伝える構成となっている。さらに補章として原発問題についても解説を付した。

日本はこの大波を乗り越えることができるのか!?
いま何が問題で、どうすればいいのか!? 政治には何ができる?

【推薦】 元総務大臣 片山 善博
日本の人口が半分になる とくに若年層(支え手)が大激減
どうする!地方現場からみる

本書は、地方自治体、福祉現場を20数年見てきた著者がその経験の上
に立って、わが国の現在の立ち位置をよく見定め、超高齢社会をどう受け止め、
どう乗り越えるか、そのチエ、ノウハウを地方現場の目線で眺めていこうとするものである。

新公益法人制度のスタートにより、任意団体も一般法人、公益法人、NPO法人等への選択の幅が広がりました。自分の所属する団体はどれを目指せば良いのか、設立実務に詳しい著者がやさしく解説します。これから新たに団体設立を目指す場合も、現団体を再検討の場合も、ぜひご一読をおすすめします。

人生を幸福に生きるためには、まず人にだまされないこと、次に、健康で長寿であり続けることが重要。弁護士として様々な人生の悩みを受け続けてきた著者がたどり着いた、様々な問題解決方法をまとめた書。

美少女イラスト入り「あきたこまち」、
スティックポスターin羽後町、
かがり美少女イラストコンテスト・・・
全国に衝撃を与えた、
美少女イラストの町おこしは、
この若者が切り開いた!

・・・奇抜なことは何1つなく、
基本を忠実にやってきているだけなのです。
 1.好きなことや興味のあることをやる
 2.埋もれている資源を発掘する
 3.新旧の文化を融合させる
この3点が私が活動をしていく上での
基本理念です・・・(本文より)

 

スティックポスター詳細はこちらから

地域住民が主体となって創るスポーツクラブの、準備から設立、運営を 具体的に取り上げたマニュアル。

現代において誰もが抱える問題を見つめ、考え、五郎神父がやさしく結論へと導く。一部、実話をテーマとして取り上げながら著者が挑んだ短編作品集。本当の優等生とは?/嫁の作戦/死後の世界をのぞく/もし、いじめられたら?/二つの命/つくられたゴシップ/援助交際/司祭への道 全8編を収録。感動短編小説集。

アドスリー書籍

書籍お問い合わせ
・内容について
・試読[教科書採用]
 について
・販売について
・購入について
  など
    こちらから


教科書の試読はこちら!

教科書採用をご検討いただける先生方へは、試読を受付しております。

新刊リスト

ビジネスリンク